| |||||||||||
|
|||||||||||
三ノ輪橋行きホームを出る7000型車両 |
|||||||||||
![]() |
|||||||||||
早稲田行きホームを出る7000型車両 |
|||||||||||
![]() |
|||||||||||
![]() |
|||||||||||
飛鳥山公園に向かう歩道橋からの景色 飛鳥山の停留所に都電が入るところです。なかなか眺めがいいです。 |
|||||||||||
![]() |
|||||||||||
飛鳥山公園に向かう歩道橋からの景色 飛鳥山の停留所から三ノ輪橋行き7500型車両がでてきたところです。 |
|||||||||||
![]() |
|||||||||||
飛鳥山の停留所から出てきた、三ノ輪橋行き7500型車両 |
|||||||||||
![]() |
|||||||||||
一般道路に都電の軌道があるのは、飛鳥山 ・ 王子間の坂と、小台・宮ノ前間だけです。 |
|||||||||||
![]() |
|||||||||||
景観はいいのですが、運転士さんにとっては、都電荒川線最大の難所らしいです。 |
|||||||||||
![]() |
|||||||||||
![]() |
|||||||||||
![]() |
|||||||||||
![]() |
|||||||||||
昭和53年4月まで荒川線を走っていた都電 |
|||||||||||
![]() |
|||||||||||
機関車D51 |
|||||||||||
![]() |
|||||||||||
北区飛鳥山博物館 |
|||||||||||
![]() |
|||||||||||
紙の博物館 |
|||||||||||
![]() |
|||||||||||
![]() |
|||||||||||