| |||||||||||
|
|||||||||||
三ノ輪橋行きホームに停車している7000型車両 |
|||||||||||
![]() |
|||||||||||
早稲田行き7000型車両 |
|||||||||||
![]() |
|||||||||||
![]() |
|||||||||||
千登世橋の下をぬけて、鬼子母神前へ入って来る7000型車両 |
|||||||||||
![]() |
|||||||||||
千登世橋の下をぬけて、学習院下へ向かう7000型車両 |
|||||||||||
![]() |
|||||||||||
都指定天然記念物 大門通り けやき並木 |
|||||||||||
![]() |
|||||||||||
法明寺 鬼子母神(きしもじん) 鬼子母神とは千人の子を持つ鬼女で、好物の人間の子をさらっては喰っていた。 釈迦が鬼女の悪行をやめさせようと鬼女の末っ子を隠したところ、 嘆き、悲しみ悔いを改めた。釈迦が子を返してやると、 その後は子供を襲うのをやめて子供の守り神(出産・育児)になった。 |
|||||||||||
![]() |
|||||||||||
下の駄菓子屋、川口屋で鬼子母神名物の “すすきみみずく”を売っています。魔除けに効果ありとの事です。 |
|||||||||||
![]() |
|||||||||||
![]() |